染織 在庫あり 並び順: 選択してください おすすめ順 価格の安い順 価格の高い順 売れ筋順 表示方法: 313件 «前1234次» 月刊染織α 1982年6月号 No.15 草木染の新知識(田中直一/山崎青樹/小橋川順市/冨田潤/大山彬) 月刊染織α 1982年9月号 No.18 中南米 染織の旅(早内香苗/山本悦/石原繁野/佐藤惺/川井美佳子/加藤玖仁子) 月刊染織α 1983年6月号 No.27 染織の古代を探る(金子晋/布目順郎/角山幸洋/沢田むつ代/ 滝沢秀一) 月刊染織α 1983年7月号 No.28 綿・コットン・ふとん綿(井関和代/村瀬南保美/若松美佐子/足立康子/ 竹内晶子/新絹枝/五所見直好/吉村武夫/丹羽正行) 月刊染織α 1983年8月号 No.29 ろうけつ染のテクニック(佐野猛夫/寺石正作/広川青五/ 細田和子/染 城秀男/伊砂久二雄/田中靖彦/沢村行宏/中嶋紫都/金芝希) 月刊染織α 1983年9月号 No.30 紬織りの秘訣(柳悦孝/志村ふくみ/浦沢月子/宮坂博文/小谷次男) 月刊染織α 1983年10月号 No.31 灰と泥の染織 釣部の田圃染(平田大昭/高田倭男/井岡和代/荒関哲嗣/安田直之助/田中よし/上村六郎) 月刊染織α 1983年11月号 No.32 貝紫 「海の紫」の染色(津田豊彦/堀江勤之助/安達治郎/波部忠重/木村光雄/相馬隆) 月刊染織α 1984年1月号 No.34 特集・裂織(1)裂織を織る(須田時代/田中忠三郎)(2)裂織民俗資料地図(中村ひろこ/田中忠三郎/犬塚幹士/山崎光子/佐藤利夫/井之本泰/勝部正郊/西井章) 月刊染織α 1984年2月号 No.35 現代ヨーロッパのニッティング(カフェ・ファセット/スー・ブラッドリィ/スーザン・エイドリー/スージィ・フリーマン/スー・ブラック/ポーリー・シャリフィ) 月刊染織α 1984年4月号 No.37 続・草木染の新知識 復活した琉球泥藍の古法 (並河善知/広瀬守良/深石隆司/堀川精一/小川清) 月刊染織α 1984年5月号 No.38 手描き友禅技法百科(志多野義夫/田畑禎彦/山科春宣/大藪龍太郎/笠原貞一/村田正述/飛龍大司郎/和田光正/鳥居敬治/松本治一) 月刊染織α 1984年10月号 No.43 ホームスパン・テクニック(大内輝雄/大久保芙由子/森由美子/笠井篤) 月刊染織α 1984年11月号 No.44 木綿染めの知識(1)化学染料編 月刊染織α 1984年12月号 No.45 オフルーム--機を使わない布の構造(堀内紀子/中野恵美子/藤本經子/関島壽子/渡辺誠) 月刊染織α 1985年2月号 No.47 手織り糸引き百科(石橋裕/井関和代/宗広陽助/小谷次男/武藤和夫/下村輝) 月刊染織α 1985年6月号 No.51 世界の知られざる染織(長野五郎/山本悦子/大塚美千代/岸田幸吉/井関和代/石橋裕) 月刊染織α 1985年8月号 No.53 絵絣の基礎技法(嶋田悦子/村穂久美雄/ 青戸由美恵/吉岡公雄/) 月刊染織α 1985年9月号 No.54 木綿の草木染 木綿染めの知識(2)(高橋誠一郎) 月刊染織α 1986年3月号 No.60 南蛮渡来の縞木綿(辻合喜代太郎/藤本均/鈴木一/中井長子) 月刊染織α 1986年5月号 No.62 素材、再発見―新しい糸との出会い(熊井恭子/橋本京子/川田智津子/ 阪井ようこ/島貫昭子/青野卓司/新井淳一/松田豊) 月刊染織α 1986年6月号 No.63 版染の美と技法(西本多喜江)/草木染の研究ノート(大久保芙由子/堀江勤之助/木村光雄/新井清/山本績) 月刊染織α 1986年7月号 No.64 古代を織る太布の世界(田中忠三郎/加藤幸子/山村精/吉田友吉/ 村田陽子) 月刊染織α 1986年8月号 No.65 草木染の新技法(野沢光秀/武内菊水/千村はな/関谷和子) 月刊染織α 1986年9月号 No.66 藍染め藍建ての技法百科(野田良子/東江幸信/福山和子/角敏憲寿子/村田源/日高佐吉) 月刊染織α 1986年10月号 No.67 私の織物創作論(鈴木苧紡庵/佐々木苑子/芝崎重一/赤松存/ 桜井貞子/飯田美苗/平松哲司) 月刊染織α 1986年12月号 No.69 摺り染め合羽刷りの世界(藤本均/秋山淳介/飯田定良/坂口謙二/志多野義夫/寺田澄史) 月刊染織α 1987年3月号 No.72 現代の絣表現(桜井玲子/伊東良子/石川美津子/小島秀子/小坂恵子/有富千恵/冨田潤/多津八洲子/北代純子密祐快/) 月刊染織α 1987年4月号 No.73 特集 ハーブ染め入門(植野さゆり/藤田万里子/相島宏美/山野井佳子) 月刊染織α 1987年5月号 No.74 一陳・レペル・一珍糊染めの技法(入江伸以知/元井登古世/中野眞実) 月刊染織α 1987年6月号 No.75 中国の染織(久保マサ/長谷川州功/広田益久/野阪軍治) 月刊染織α 1987年10月号 No.79 手紡ぎのすべて(本出ますみ/レイニー・メアリー・マクラーティ) 月刊染織α 1987年11月号 No.80 日本の型染め(藤本均)/正藍型染めの技法(大澤石雄) 月刊染織α 1988年3月号 No.84 新鮮・草木染ー草木染め友禅(越間巽/木村光雄/西山シゲ子) 月刊染織α 1988年4月号 No.85 絹・繭・真綿ーシルク再発見(大井秀夫/カノミ・タカコ/椿文恵/倉谷禮子/鶴川政吉) 月刊染織α 1988年5月号 No.86 藍染めの実用技法ー布・羊毛・紙・革(竹田耕三/荻野彰久/外山正/斎藤全生) 月刊染織α 1988年7月号 No.88 世界のコットン素材百科(馬場耕一/近藤俶枝/中本扶佐子) 月刊染織α 1988年9月号 No.90 絞り染めの世界ー技法と表現(芳賀信幸/榊原あさ子/黄秀金/岡崎みちえ/沖津文幸) 月刊染織α 1988年10月号 No.91 手織りの世界を広げるーシルクリボン織(宮島勇/柴田公造/足立恭子/筒井恭子) 月刊染織α 1988年12月号 No.93 二重織技法入門(小西誠二/大手裕子/公文知洋子) 月刊染織α 1989年3月号 No.96 誰にでも織れる綟(もじ)り織技法入門ー羅・紗・絽(小西誠二/京田誠/吉田紘三/小谷次男) 月刊染織α 1989年4月号 No.97 ろうけつ染の表現技法(福本繁樹/小森裕喜子/辻本明江/松崎富久栄/志多野義夫) 月刊染織α 1989年7月号 No.100 風通織絣 技法のすべて(浅井紀子/時岡利夫/中山寿次郎) 月刊染織α 1989年10月号 No.103 加賀友禅染め手描き技法(由水煌人/高桑砂夜子/嶋崎丞/千代芳子) 月刊染織α 1989年11月号 No.104 ひつじ・羊毛・手紡ぎーウールの実際知識(本出ますみ/山崎聡子/中嶋芳子/井上明美/山本実紀) 月刊染織α 1990年3月号 No.108 友禅創造・異彩の染色技法(藤本弥三郎/河合翠雲/野原蝶花/たなかかずこ/佐々木淳輔/富田篤) 月刊染織α 1990年7月号 No.112 藍染め技法入門(高田豊輝)/草木と木皮の織物(瀧井富美子/高橋隆男) 月刊染織α 1990年10月号 No.115 梅染めの技法(山本晃)/鍋島緞通の美と技法(宮原香苗)/手紡ぎのテクニック(寺田恭子/雲川操/安江容子) 月刊染織α 1991年4月号 No.121 蘇った金唐紙とその技法(上田尚)/木綿友禅の技法と作品展開ー小林秀明さんの仕事から/フィラデルフィアのファブリック工房の活動(氏家斎志) 月刊染織α 1991年7月号 No.124 堅牢な藍染めの秘訣(増田猪富)/蓼藍生葉で泥藍づくり(山本健二)/長崎の自然色を染める 羊毛色標72種(明坂尚子) 月刊染織α 1992年1月号 No.130 阿波の草木染めーシルク百色ー(秋山精子)/図説・ぼかし染めの実際技法(北川治男)/やさしい綟り織入門 誰にでも織れます「紗と絽と羅」(畑中千恵子) 月刊染織α 1992年2月号 No.131 羽田登・京友禅の世界/藍のマチエール新思考 金銀箔を藍染する(松永優) 月刊染織α 1992年11月号 No.140 ユーカリがくれた茜色(寺村祐子)/地機は現役の手織り機(服部麻知子)/夢想染の表現と技法(山本敬治) 月刊染織α 1993年6月号 No.147 伝統の弁柄染めとそのふる里(長尾有子/田村教之)/木の実による染色(船津通子) 月刊染織α 1993年10月号 No.151 柿渋染め紙布(古井敏博)/木綿の草木染めを濃く染める(小柴辰幸)/古裂で創る人形(山口景子) 月刊染織α 1994年3月号 No.156 花は人のごとく 人は花のごとく(中川善子)/アカ族が伝承する樹皮布を発見(井関和代)/セラミック染めによる織物創作(水上由利子) 月刊染織α 1994年5月号 No.158 私のホームスパン制作(清野新之助)/絵画的写実表現にダックの輝き(中條弘之)/久留米絣でつくる 現代の衣服「弘布」(伊藤弘子) 月刊染織α 1994年6月号 No.159 図説 糸目友禅の技法入門(和田徹/諸頭博/高岡悟/高橋裕博/天野俊昭)/創作染色でファッションを演出する(二宮柊子)/印染という仕事(中尾仁) 月刊染織α 1994年9月号 No.162 日本茜で「赤色」を染める(上野八重子)/古代染色・夾纈の系譜を継ぐ 紅板締世界(野上俊子)/メッセージのある服作り(元田満帆子) 月刊染織α 1994年12月号 No.165 ブータン染織紀行(1)雲龍の国の伝統織物案内(山本けいこ)/コラージュ「友禅画」市川明人さんの世界/第二回国際野蚕学会(山田弘生) 月刊染織α 1995年3月号 No.168 北国青森地方の絞染め衣(田中忠三郎)/前代未聞の色繭「神葉花」(宮下利平)/薬効と結びついた衣服の染色(蔵方宏昌) 月刊染織α 1995年5月号 No.170 やたら織の生活史(堀切辰一)/ほぐし絣で織る図像表現(鈴木純子)/天然染料による糸染めABC(北澤勇二) 月刊染織α 1995年5月号 No.170 やたら織の生活史(堀切辰一)/ほぐし絣で織る図像表現(鈴木純子)/天然染料による糸染めABC(北澤勇二) 月刊染織α 1995年6月号 No.171 手織り縞の未知なる芸術の探求(武藤和夫/越塚眞由美)/ポップな布絵 スタッフィードール(楠裕紀子)/草木染め170色の組紐の世界(所鳳弘) 月刊染織α 1995年7月号 No.172 佐々木苑子の世界/ファブリック・アートを制作して(富田千花子)/柿渋染めの文化史(今井敬潤) 月刊染織α 1995年8月号 No.173 蝋染めエッチング 佐伯道子の世界/私のキルト表現(焼田奈美)/わたしの「型染め」手法を生かした装幀本の世界(川田幹) 月刊染織α 1995年12月号 No.177 塩入守治さんの仕事(小璋市子)/李朝時代の幻の藍染め技法(秋山淳介)/アジア太平洋地域・植物繊維展(古根聡) 月刊染織α 1996年1月号 No.178 江戸期から友禅染めを継いで170年 田畑家五代とその染織コレクション(菊池昌治)/カンボジア・現地からの報告 精緻な絣の美 伝統染織を訪ねて(森本喜久男) 月刊染織α 1996年2月号 No.179 細見華岳の織の世界/チベット染織紀行 十字絞り 謎の技法を探して(土崎広美)/和装小物百科の基礎知識(竹村昭彦) 月刊染織α 1996年4月号 No.181 一世を風靡した大和絣の今昔(横山浩子)/インド藍製造現場の記録(パドミニ・バララム)/前川誠子のタペストリーワーク 月刊染織α 1996年6月号 No.183 手織り上達のための徹底アドバイス(吉田紘三)/黒檀染めと藍染めの記(瀧澤久仁子)/染色用ハーブとその薬物的な効用の基礎知識(難波恒雄) 月刊染織α 1996年9月号 No.186 ずりだしと地機に学ぶ(田島拓雄)/首里花倉織 伊藤峯子の世界/藍染め友禅の美と技法(石川綱洋) 月刊染織α 1997年4月号 No.193 藍建て・藍染めの記録 ポリ容器による醗酵建ての実際(野田良子/新谷則子)/富永和雅の漆織り/糸の間から 織の仕事を通して思うこと(真喜志民子) 月刊染織α 1997年12月号 No.201 祈りの宇宙を織る(望月佑記子)/風雅な趣きの片栗染め(中村夢泉)/琉球藍栽培から泥藍・藍建て(城間早苗) 月刊染織α 1998年11月号 No.212 「形態なきもの 描けぬもの」を表現する(眞田岳彦)/絞り染で表現する自然の頒(小倉淳史)/自然界の楮で古代の木綿を織る(上)古代人の感性伝承する布(高見乾司) 月刊染織α 1998年12月号 No.213 型染絵本「絣の島」に思い出をこめる(宮崎之宏)/シルクペイントで描く天田光一さん/「木材の色」で木材の多色染め(酒井温子) 月刊染織α 1999年1月号 No.214 柿渋を生かしたオリジナル・バッグ(おおばやし陽子)/ 新たな染めの世界を拓く和紙染め(岡雅子)/ ポジャギの美を訪ねて(橋本恭子) 月刊染織α 1999年5月号 No.218 繊維によ柔らかな彫刻 (桝本純子)/岩村操の織り布づくり/ボリビアの織物(野口沢) 月刊染織α 1999年9月号 No.222 「羽65」の仕事・人々に力の源泉を与える布(飯田龍子)/中野幸一さんの仕事/レストアラー(保存修復士)「身体の夢」展・衣装・染織展を支える保存補修の技術(三好厚子) 月刊染織α 1999年9月号 No.222 羽65」の仕事・人々に力の源泉を与える布(飯田龍子)/中野幸一さんの仕事/レストアラー(保存修復士)「身体の夢」展・衣装・染織展を支える保存補修の技術(三好厚子) 月刊染織α 1999年10月号 No.223 樹皮・草皮の繊維から布を織る人々(長野五郎)/ 丹波黒谷で草木染を漉く(眞下八十雄)/ 型絵染の技法と美(高田正彦) 月刊染織α 1999年12月号 No.225 ホームスパン技法のすべて(森由美子)/ 絞り染の技法と美(岸野頼子)/ 藍の生葉染めによる絹の紫染め(牛田智) 月刊染織α 2000年5月号 No.230 「吉野紙」による紙布づくり(村上香代子)/吉祥文様のタペストリー(荒木武)/デジタル創作テクニック(梅田幸男) 月刊染織α 2000年8月号 No.233 草木染の手織り紬(甲木恵都子)/京紅板締め新資料の発掘(山口通恵)/手織りのインテリア(千棒聖子) 月刊染織α 2000年11月号 No.236 池田リサさんの織物創作/無限に広がりゆく色宇宙(玉登ゆかり)/沖縄の宝物ー琉球藍(上山弘子) 月刊染織α 2001年1月号 No.238 地中海の高貴な天然染料(ドミニク・カルドン/佐々木紀子)/流動する色糊が奏でる宇宙(岡本泰男)/「東南アジアの匠たち」の基層(今井俊博) 月刊染織α 2001年3月号 No.240 着物地を素材に現代のキルト服(植田朋子)/越後の十日町明石ちぢみ(佐野良吉)/草木染始末記(山崎青樹) 月刊染織α 2001年5月号 No.242 強撚織とステッチによるタピストリー(下重泰江)/現代の暮らしを纏う衣(竹林和美)/イバンの絣織とエドリック・オン(今井俊博) 月刊染織α 2001年9月号 No.246 二塚長生の友禅着物/スプラング技法・ワークショップ/箱の中のテキスタイルワールド 月刊染織α 2001年11月号 No.248 藍が奏でる万華鏡の世界/染布による元気みなぎる造形/和布素材によるファッション 月刊染織α 2001年12月号 No.249 ハンドメイドフェルト(橘紀子)/テキスタイルスタジオFuの手織り服(大豆生田博子)/私の「ケナ布織り」制作(田崎節子) 月刊染織α 2002年1月号 No.250 伊砂利彦・特大な和紙の型絵染/世界の布でキモノのお洒落/北欧風の織物を織る 月刊染織α 2002年3月号 No.252 うすはたの会の活動/ろうけつ染の技法と表現/津軽こぎん刺しの新たな創造 月刊染織α 2002年4月号 No.253 捨てられない布〈木綿〉/別珍に彩るこころの原風景/「虹の巣ネット」の制作 月刊染織α 2002年5月号 No.254 日本茜で天平の緋を染める/即興で表現するろうけつ染/用途を選ばない多視点の布 月刊染織α 2002年6月号 No.255 空気を孕む布を染める/テキスタイルワークの展開/自然界の草木で染める織物の彩り 月刊染織α 2002年9月号 No.258 布絵に映す衣風俗/熱転写と組み技法による作品制作/色糊とミシンワークによるパズルカ 月刊染織α 2002年10月号 No.259 藍染め絞りで描く動物たち/マシーンエンブロイダリーによる制作/七島イのタペストリー 月刊染織α 2003年2月号 No.263 小倉織・小倉縮(築城則子)/藍染絞りの画の世界(形山栄依子)/素材を生かす染色(原田ロクゴー) 月刊染織α 2003年4月号 No.265 ジャワ更紗に魅せられて/スモール・ワークス・イン・ファイバー展/英国テキスタイル作家の新しい波 «前1234次»