■■当SHOPに掲載の商品は、他サイトとの併売品のため、時間差でごくまれに売り切れの場合がございます。
その場合は、迅速にご連絡を差し上げ、商品代金と送料の全額の返金手続き(キャンセル手続き)をさせていただきます。
大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承いただければ幸いです。■■
その場合は、迅速にご連絡を差し上げ、商品代金と送料の全額の返金手続き(キャンセル手続き)をさせていただきます。
大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承いただければ幸いです。■■
【新本】手づくり手帖 vol.19 初冬号 和を愉しむ手づくり
■新本■
■出版社: 日本ヴォーグ社
■出版年: 2018年
■ソフトカバー/130ページ
■テキスト/日本語
■状態:新本
2大とじ込み付録未使用です。
バーコード部分に自由価格本のシール貼付があります。
■本の内容
「和を愉しむ手づくり」をテーマの雑誌。
巻頭では大阪の「古布おざき」オーナーの尾崎美智子さんによる貴重な古裂を使った巾着や裁縫道具、押し絵、てまりなどをご紹介しています。
他には、日本刺繍の帯留めや半衿、古布のキルトと掛け軸、大島紬のパッチワークと巾着、お正月のカードなども。
女優の安田成美さんの連載ページでは、江戸更紗の染工房「二葉苑」(現:「染の里おちあい」に改名)を訪ねます。
「おとなの学校」は菱刺しのレッスン。
岡本啓子さん、笹谷史子さんによるニット、城戸珠美さんの円座、野口光さんによるダーニングレッスンのページもあり。
付録は尾崎美智子さん監修「吉祥モチーフの押し絵」の材料セットになります。